腸のトラブルの大半はそれほど心配いらない

便秘・下痢の原因

便秘や下痢は、ほとんどの人が経験したことのある症状です。その多くは一過性で、おなかの冷えや食べ過ぎなどによるものですが、なかには重大な痛気の症状として現れることもあります。便秘や下痢が慢性的に続くときや、急に激しい下痢が起きたら、注意が必要です。

  • 腸の仕組みと働き
    口にした食べ物は、胃で消化され、吸収されやすい物質となつて小腸に送られます。そして、小腸で栄養と水分の約9割が吸収されます。小腸で吸収されなかった食べ物の残りかすと水分は、大腸に押し出されます。大腸では残った水分を吸収して食べ物の残りかすを固め、直腸に送はいせつり出して、肛門から便として排泄します。
    口から肛門までの消化管の長さは、約9mあります。食べ物が便として排泄されるまでの時間は、人によって多少異なりますが、大体1日半~3日程度です。
    便秘や下痢は、消化管の働きに何らかのトラブルが生じることによって起こります。

便通が少ない、硬いなどは不快感が残りやすい

  • 便秘とは?
    毎日便通がないと、便秘と考える人がいるかもしれませんが、そうではありません。一般には、「3~4日以上便通がない」場合に便秘といわれることが多いのですが、自然な排便の頻度は人によって異なるため、はっきりとした定義はありません。
    便秘かどうかは、排便の頻度よりも「便が硬い」「便が出にくい」「排便時に痛みがある」などの不快感指数が重要になります。
    例えば、数日間排便がなくてもおなかが張るなどの不快な症状がなければ、便秘とはいえません。また、毎日排便がある場合でも、毎回、残便感などの不快感があれば便秘といえるのです。
    便秘は、その原因によって次にあげる「器質性便秘」と「機能性便秘」の2つに分けられます。
  • 器質性便秘
    器質性便秘は、大腸やその周辺に病気があるために起こる便秘です。
    例えば、大腸がんが大きくなると、がんが腸をふさ塞ぐために、便が出にくくなります。また、大腸に炎症があると、腸が狭窄して便の通りが悪くなることがあります。
    急に便秘になったり、便秘と下痢を繰り返すようになつた場合は、器質性便秘の可能性があるので注意が必要です。早めに受診して、原因を確認しておくことが重要です。
  • 機能性便秘
    腸の働きが鈍くなって起こる便秘を「機能性便秘」といいます。便秘の多くはこの機能性便秘です。機能性便秘は大きく3つに分類されます。
  1. 弛緩性便秘
    大腸の動きが鈍くなって、便が先へ送れなくなり、便秘が起こります。
  2. けいれん性便秘
    大腸がけいれんのように無駄な動きをするため、便を先に送れなくなります。
  3. 直腸性便秘
    通常は、直腸の圧が高まると排便反射が起こります。この反射が起こりにくくなると、便が肛門の手前で止まってしまい、便秘になります。また、便意があるのに排便を何度も我慢していると、次第に便意がなくなります。この場合も、便が直腸にとどまって便秘になります。

機能性便秘の主な原因は、食物繊維摂取不足

機能性便秘の主な原因には次の5つになります

  1. 食物繊維不足
    食物繊維の多くは、胃や小腸で消化・吸収されずに大腸へと送られます。そこで便の形をつくり、便に適度な軟らかさを与えます。さらに、大腸を刺激して、便の排泄を促す働きもあります。そのため、食物繊維が不足する と、便秘になりやすくなります。
    最近はトクホのイサゴールを活用して便秘を防ぐ人も多く、効き過ぎて便秘気味になるケースもありこの場合は、量を減量するとすぐに改善します。薬ではないので調整も自由に行えます。
  2. 不規則な食生活
    胃に食べ物が入ると、その刺激が脳に伝わって、脳から腸の運動を促す指令が送られます。これを「胃・大腸反射」といいます。胃・大腸反射は、朝に強く起こるといわれています。そのため、朝食を抜くと、便通が起こりにくくなると考えられています。朝食を摂ることで腸への刺激になります。
  3. 運動不足
    適度な運動は、腸の運動リズムをっくります。ふだんあまり運動していないと、勝本来の運動リズムを乱す原因になります。また、運動不足だと腹筋が弱まるため、便を外に押し出す力が弱くなります。
  4. トイレを我慢してしまう
    朝の忙しい時間や学校・会社などでは、便意があってもトイレに行くのを我慢してしまうことがあります。こうしたことを繰り返しているうちに、脳から排便を促す指令が送られなくなり、便意が起こりにくくなります。
  5. ストレスがたまっている
    胃や腸の働きは、自律神経によって調節されています。ストレスがたまっていると、自律神経のバランスが乱れて、大腸がスムーズに働かなくなります。
サブコンテンツ

このページの先頭へ